介護士はどんな仕事をするの?

介護士の仕事は、主として介護を必要とする高齢者や障がい者が日常生活を送れるよう、食事、着替え、入浴や排せつ介助などの身体介護をすることです。勤務形態別に、病院や高齢者施設などで働く介護士と、高齢者の住まいに出向いて介護をする訪問介護士(ホームヘルパー)がいます。

多くの介護士が活躍する高齢者施設には、特別養護老人ホームと有料老人ホームがあります。このうち特別養護老人ホームは公的な介護施設で、自立生活が困難な65歳以上の高齢者が入居しています。亡くなる入居者もいるため、介護士は食事の世話、着替え、入浴や排せつの手伝いなどの身体介護以外に、終末期から看取りまでのケアをおこなうこともあります。

また3種類ある老人ホームのうち、「介護付き有料老人ホーム」での仕事は特別養護老人ホームと基本的には変わりません。「住宅型有料老人ホーム」の入居者は、要介護度が低い人が中心で、介護が必要になれば外部の介護事業者のサービスを利用するため、施設で働く介護士は、食事の準備、介護事業者との打ち合わせ、買い物の付き添いなどの生活支援を中心におこないます。レクリエーション活動やサークルを介護士が担当する施設もあります。一方、「健康型有料老人ホーム」は健康で自立している高齢者が入居しており、介護が必要になれば退去しなければなりません。そのため、介護士の仕事の多くは身体介護ではなく、生活支援が中心です。このように高齢者施設の種類によって、介護士の仕事内容は異なります。